研究会の紹介

リラクセーション・ケアマッサージ研究会

ドッグ・ケアセラピー

ふれあい活動をしている動物たちの写真を見ることができます。(画像をクリック・タップするとPDFが開きます)


介護施設や保育園などに出向き、高齢者の方々やお子さんと動物とがふれあう活動をしています。

活動には、中部学院大学シティカレッジ関の「ドッグ・ケアセラピー講座」を受講し、中部学院大学短期大学部認定の「ドッグ・ケアセラピスト」(人間の資格)、「ケア・セラピードッグ」(犬の資格)を取得した者と犬が出向きます。

リラクセーション・ケアマッサージ研究会規約

リラクセーション・ケアマッサージ研究会規約

 

(名称)

第1条           本会は、リラクセーション・ケアマッサージ研究会と称する。

(目的)

第2条           本会は、より効果的・効率的なリフレクソロジー技術の開発・研鑽、および、普及を目的とする。

2.本会は、会員相互の連絡協調をはかり、リラクセーションケアに関する情報を収集・提供することを目的とする。

3.本会は上記の目的を達成するために次の活動を行う。

(1) 定例研究会(原則として年4回以上行なう。うち1回は総会を含む)を開催する。

(2) 研修会、ワークショップなどを開催する。

(3) 地域人の潜在力を開拓し地域福祉の向上に還元することを目的に「リラクセーション・ケアマッサージボランティア活動促進会」を運営し、希望によりボランティア活動員として登録した者を対象に、福祉施設等でのリフレクソロジー施術のボランティア活動を斡旋するとともに、その後の技術サポートを行う。

(4) 他の研究団体との連携、協力を行なう。

 

(5) その他、本会の目的を達成するために必要な活動を行なう。

(構成員)

第3条           本会は、前条の目的に賛同する者で構成する。

(役員)  

第4条           本会に代長1名、事務長1名、監事1名を置く。

2.代表、事務長、監事は構成員の互選により選任する。

3.代表は、この会を代表しその会務を統括する。

4.事務長は、代表を補佐し、代表が任務を遂行できない時は代表を代行する。

5.監事は、会務の執行を監査する。

6.役員の任期は1年とする。ただし再任は妨げない。

(会費)

第5条           会費は当面徴収しない。

(総会)

第6条           総会は、会員をもって組織し、各年度に1回またはそれ以上開催するものとする。

2.総会は、研究会の各年度の活動計画、活動報告を審議し、議決する。

(事務局)

第7条           本会は、役員間および会員間の連絡を行う事務局を置く。

2.事務局の設置場所は役員会が決定する。

 

(入退会)

第8条           本会に入会または退会するためには、役員会による承認を得なければならない。

(活動年度)

第9条            本研究会の活動年度は,毎年4月1日から翌年3月31日とする。

(会員の特典)

第10条       本会の会員には、以下の特典がある。

(1)    研究会が開催する活動への参加

 

(2)    技術サポート(施術の技術レッスン)

 

(規約改正)

第11条       本規約は役員会の発議により、総会出席者の3分の2以上の同意を得て改正することができる。

(雑則)

第12条       本規約で定めるもののほか、本会の運営に必要な事項については、その都度協議するものとする。

 

付則

 この規約は、平成22年10月1日から発効する。

研究会の概要

より効果的・効率的なリフレクソロジー技術の開発・研鑽、および、普及を目的に、2010年10月に、「中部学院大学短期大学部リラクセーション・ケアマッサージ研究会」が、中部学院大学短期大学部准教授の横山さつきを代表として発足しました。

 

「中部学院大学短期大学部リラクセーション・ケアマッサージ研究会」が開発した「中部学院大学短期大学部リラクセーション・ケアマッサージ研究会式リフレクソロジー」の技量を習得した方を、「中部学院大学短期大学部リラクセーション・ケアマッサージ研究会認定リフレクソロジスト」として認定し、資格認定証を発行しています。

 

なお、「中部学院大学短期大学部リラクセーション・ケアマッサージ研究会認定リフレクソロジスト」としての認定は、リラクセーション・ケアマッサージ講座(半期10回、1回90分)を受講し、実技認定試験に合格した後、研究会員として登録した方に対して行っています。

 

さらに、地域人の潜在力を開拓し、地域福祉の向上に還元することを目的に、2011年8月に、「中部学院大学短期大学部リラクセーション・ケアマッサージボランティア活動促進会」が、横山さつきを代表として始動しています。「中部学院大学短期大学部リラクセーション・ケアマッサージボランティア活動促進会」は、「中部学院大学短期大学部リラクセーション・ケアマッサージ研究会認定リフレクソロジスト」として認定され、希望によりボランティア活動員として登録した者を対象に、福祉施設等でのリフレクソロジー施術のボランティア活動を斡旋するとともに、その後の技術サポート(施術の技術レッスン)を行っています。

 

<問い合わせ先>

中部学院大学短期大学部 社会福祉学科

教授 横山さつき

〒501-3993

岐阜県関市桐ヶ丘二丁目1番地

E-mail:yokoyama@chubu-gu.ac.jp